かきたいやうにかく

特撮作品のロケ地やアニメの聖地を巡っています。

【京都府・大阪府】京都大阪に行きたくなった2020夏【旅行記】

スポンサーリンク

f:id:sue_vavava:20200915202244j:plain

急に太陽の塔を見たくなったので。だったら二条城も見たこと無いし、突貫で関西旅行しようと思った次第。

意図して気をつけたのはこのあたり

  • cocoaはインストール済み
  • マスクは3日分+予備1つ
  • 入室時にアルコール消毒があれば必ず使用

今回のプラン

  • 二条城を見に行きたい
  • せっかくだし醍醐寺行く?
  • 平等院も行っちゃう??
  • 太陽の塔から伊丹空港に向かってフィニッシュ

あとこの記事に触発されたのも大きい。

travel.spot-app.jp

1日目

二条城

びっくりするくらい城だった。はじめはお城・・・なの??と思った。だって外観がキレイめじゃん。それに徳川の時代は武官よりも文官ってイメージあるし。

f:id:sue_vavava:20200915201416j:plainf:id:sue_vavava:20200915201402j:plainf:id:sue_vavava:20200915201434j:plain
f:id:sue_vavava:20200915201454j:plainf:id:sue_vavava:20200915201442j:plainf:id:sue_vavava:20200915201425j:plain

いざ近寄ると、お堀が二重で攻略無理ってなるし、登ろうものなら塀の上から処理されるし、侵入経路は限られるし、その橋も木製だから有事には落として籠城できるし。要塞じゃん。

f:id:sue_vavava:20200915201434j:plainf:id:sue_vavava:20200915201510j:plainf:id:sue_vavava:20200915201519j:plain

二の丸御殿に入った。畳が広い。上洛した将軍と御一行を収容するとなると、必要なのだろう。ふすまが豪華、なるほどこういうところに投資するのね。

天井の模様とか、柱や瓦に家紋があったり、これが国の主の家かーってなった。

f:id:sue_vavava:20200915201528j:plainf:id:sue_vavava:20200915201537j:plainf:id:sue_vavava:20200915201546j:plain

ちなみに客入りは少なめ。近隣の駐車場にはかなり余裕があった。そして館内にはサーキュレーター、ところどころダクトで換気。

どうでもいいけど「御朱印帳は受け付けてません城なので」「でもそれらしい台紙は用意しています」みたいな案内があって笑っちゃった。

神泉苑

例のサイトで紹介されていたおしゃれスポット。二条城の目の前。京都感ある写真が撮れて満足。

学がないので感想がザツ。空海が雨乞いしたとこかー、源義経が静御前と出会ったとこかー、みたいなことを現地の案内を見て知る。

f:id:sue_vavava:20200915201554j:plainf:id:sue_vavava:20200915201602j:plain

ちなみに翌日、神泉苑に行って良かったと知る。

京都国際マンガミュージアム

なんとなく行ってみたかったので。元が学校なだけあって、壁や床の雰囲気がかなりそれっぽい。

体感としては「漫画だけの図書館」「(いつぞやにあった)漫画の殿堂が実現されたのかな」というところ。

f:id:sue_vavava:20200915201610j:plainf:id:sue_vavava:20200915201619j:plain

ミュージアムショップがほぼ「アニメグッズの店」だったのは心残り。ミュージアム限定のナニカをもっと全面に押し出してもよいのでは。。

あまり長く居られる時間でもなく、そもそも漫画を読まないタイプなので、1時間ほどで撤収。『風都探偵』の1巻だけ読んだ。正統なW続編でとても良かったです。

伏見稲荷大社

ひとが少ないって聞いたので。体感としては「カメラに映り込む心配もないし、視界に何組か見えるから夜道も安心」かな。

人が少ないと本当に「地元の神社」という印象を受けた。

f:id:sue_vavava:20200915201713j:plainf:id:sue_vavava:20200915201721j:plain
f:id:sue_vavava:20200915201730j:plainf:id:sue_vavava:20200915201738j:plain
f:id:sue_vavava:20200916002147j:plainf:id:sue_vavava:20200916002237j:plainf:id:sue_vavava:20200916002136j:plain

それと夕食ついでに寺田屋も見てきた。

f:id:sue_vavava:20200915201626j:plainf:id:sue_vavava:20200915201634j:plainf:id:sue_vavava:20200915201642j:plain

2日目

醍醐寺

ここも例のサイトで見たので。弘法大師を開祖とする真言宗、の醍醐派の総本山とあってかなり見どころがある。質も量も充実していて満足度が高く、体力をごっそり持っていかれた。ここ団地の先ですよね。。

f:id:sue_vavava:20200915201745j:plainf:id:sue_vavava:20200915201954j:plainf:id:sue_vavava:20200915201818j:plain

庭がとても美しい。仏像が多数公開されていてありがたさを感じる。和室は落ち着きがあって「二条城のそれは武家であった」と思い知る。

f:id:sue_vavava:20200915201802j:plainf:id:sue_vavava:20200915201754j:plainf:id:sue_vavava:20200915201810j:plain

実は十数年前に修学旅行で来たことがあった(どういうわけか自由散策の圏内ギリギリのここを選んだ)場所でもある。入り口と五重塔の記憶はあるけど、それ以外は覚えがない。来てよかった。

f:id:sue_vavava:20200915201827j:plainf:id:sue_vavava:20200915201900j:plainf:id:sue_vavava:20200915201852j:plain

ところでこの表情かわいくないですか??

f:id:sue_vavava:20200915201836j:plainf:id:sue_vavava:20200915201844j:plain

平成30年9月の台風被害の写真があって、かなり傷ついたことが伺い知れる。かつての修行場所も壊れたまま手つかず。頑張って復興してくれと思いながら賽銭箱に向かう。

f:id:sue_vavava:20200915201919j:plainf:id:sue_vavava:20200915201927j:plain

御朱印を頂いたんだけど、偶然にも神泉苑のとなりに書いてもらうことに。「神泉苑さんに行ってきたんですか!」言われたのはそういうことか。。

f:id:sue_vavava:20200915201909j:plainf:id:sue_vavava:20200915201946j:plain

平等院鳳凰堂

流れで行けそうだったので。「定番のを見る・写真を撮る」だけでも楽しい。仏像をじっくり見たり、それを感じながら解説を読めるのも現地ならでは。

f:id:sue_vavava:20200915202011j:plainf:id:sue_vavava:20200915202029j:plain
f:id:sue_vavava:20200915202057j:plainf:id:sue_vavava:20200915202049j:plainf:id:sue_vavava:20200915202040j:plain

源頼政公の墓所もあって、なんだか神泉苑とのつながりを感じる旅となった。

f:id:sue_vavava:20200915202105j:plainf:id:sue_vavava:20200915202113j:plain

内部の見学は90分待ちの案内。醍醐寺で疲れていたので、またの機会にする。

お昼ごはん

茶そば食べた!大阪に向かう!!

f:id:sue_vavava:20200916002157j:plainf:id:sue_vavava:20200916002206j:plain

大阪市立美術館

動物園は事前予約?が必要っぽかったので隣接する美術館へ。

「大阪の仏像」「中国の石像彫刻」はじっくり眺められる&背面も見られるのが良かった。「島成園展」は作品から大正時代の女性の服装(といっても遊女の和服)を伺えて面白かった。

午前中にエネルギーを使い切ったので足早に切り上げる。

f:id:sue_vavava:20200915202122j:plainf:id:sue_vavava:20200915202133j:plain

通天閣

見てみたかったので。「テレビでみたやつ」以上の感想が出なかった。このへん治安がちょっと怖い。

f:id:sue_vavava:20200915202141j:plainf:id:sue_vavava:20200915202149j:plain

日本橋(オタロード)

こういうのでいいんだよこういうので。次は秋葉原でいいやってなった。

夜ご飯はビジネスホテルで月見バーガーで京都を感じていく。

f:id:sue_vavava:20200916002216j:plain

3日目

太陽の塔

朝から太陽の塔へ。岡本太郎記念館に行って以来、見てみたさが膨らんでいたので。

f:id:sue_vavava:20200915202216j:plainf:id:sue_vavava:20200915202226j:plainf:id:sue_vavava:20200915202236j:plain

11:30のチケットを予約し、案内の通り11:10に受付へ。すぐに塔内に案内していただけた。階段を登りながら生命を感じ、左右の腕で改めて塔の大きさを感じ、下りの非常階段では製作過程のパネル展示を眺める。2年8ヶ月で設計から完成まで?頭おかしい。

f:id:sue_vavava:20200915202323j:plainf:id:sue_vavava:20200915202334j:plainf:id:sue_vavava:20200915202342j:plain
f:id:sue_vavava:20200915202354j:plainf:id:sue_vavava:20200915202406j:plainf:id:sue_vavava:20200915202414j:plain

にしてもでかい。右腕が緊急避難場所ってどういうこと?当時は鉄骨の歩道&展示があったんだと。スケールがでかい。。

f:id:sue_vavava:20200915202432j:plainf:id:sue_vavava:20200915202440j:plainf:id:sue_vavava:20200915202253j:plain

EXPOパビリオンでは当時の賑わいを感じることができる。鉄鋼館自体が劇場で、ステージの様子を再現してあったのは見入ってしまう。音楽と照明を組み合わせた演出って、まさに00年以降のライブシーンでは。(ところで照明機材がLED照明で、ときおり未来というか現代を感じて笑っちゃう)

それはそうと大阪万博の映像未来すぎない?高度経済成長の勢いと、ウッドストックの流れが混ざりあったような、半年間の夢の国じゃん。戦争含めて世界の情勢を受けての万博だろうから、もうこんな混沌とした空間は作れないと思う次第。当時の20歳が今では70か。どうなるんだろ2025。行きたいな。

国立民族学博物館

実は予定になかった。モノレール内で服飾展示の案内(汎用CMかな)を見て軽く寄ってみることに。

f:id:sue_vavava:20200915202650j:plainf:id:sue_vavava:20200915202448j:plainf:id:sue_vavava:20200915202642j:plain

生活の根底に食があるとすれば、その場所ごとの自然環境があり、道具や服装の素材も違うし、生活には信仰や宗教が密接に関わるし、祭事は音楽と関連する。どれも相互に関わりがあって、それを見やすく構成して展示してくれている。それも地域ごとに。

f:id:sue_vavava:20200915202501j:plainf:id:sue_vavava:20200915202512j:plainf:id:sue_vavava:20200915202520j:plain

こんなん楽しすぎる。太陽の塔を見るだけのはずがトーテムポールとアステカの石像を眺めて帰ることになるだなんて。

f:id:sue_vavava:20200915202530j:plainf:id:sue_vavava:20200915202539j:plainf:id:sue_vavava:20200915202547j:plain

・・・とてもふらっと足を運べる場所ではなかった。展示物多すぎ。民族学舐めてた。ここは研究施設だ。万博でエネルギー使ってる場合ではない。また来ます。

f:id:sue_vavava:20200915202609j:plainf:id:sue_vavava:20200915202622j:plainf:id:sue_vavava:20200915202600j:plain

博物館を満喫してしまった。昼食を食べる余力もなく、万博公園からサクッと伊丹空港へ。帰りは空路。

f:id:sue_vavava:20200916002226j:plain

まとめ

当初の目的は太陽の塔と二条城。現地で思いつきで動いた割に、充実した3日間であったと思う。なんとなく行きたくなってから5日後には出発、代休やらのタイミングが良かった。gotoと感染症対策のバランスを伺いつつ、年に1回2回くらいは遠出したいものである。

訪問日:2020/09/12(土)~14(月)

アクセス:往路は電車で京都駅、復路は伊丹空港